こんにちはnaotoです!
今回は漫画家のたつき諒さんという方が4月7日に放送の【奇跡体験!アンビリーバボー】にてTV初取材されるらしいのですが
この方は不思議な能力?なのかわからないのですがどうやら見た夢が予知夢になる事があるらしいのです!
つい最近では2025年の7月に大災難が起こるという夢を見たことについての漫画も出してるらしく
夢で見た未来を漫画に書いてるってまるで予言者みたいだなと思い調べることにしました!
たつき諒のプロフィール
たつき諒
- 生年月日 1954年生まれ(67歳)
- 出身地 神奈川県横須賀市
- 性別 (女)
- 趣味 旅行
- 職業 漫画家
たつき諒さんは17歳の時に交通事故にあったことから将来家で できる仕事をしたいと思ったらしくそれで漫画家を目指したらしいです!
そして1975年の21歳の時に【郷ひろみ物語】という漫画でデビューされたんだとか!
初めて予知夢を見たのは1978年らしくそれ以来見た夢を夢日記につけてるらしいのです!
そうゆうのって物心ついた時とかのイメージが強いのですがそうじゃないんですね!
たつき諒は予言者?
僕はたつき諒さんを調べてて、こう思いました本当の予言者なんじゃないか。。。。
ていうのは1999年にたつき諒さんが書いた漫画【私の見た未来】これの発売とともにたつき諒さんは引退されるのですが
この【私の見た未来】という漫画はタイトルの通りたつき諒さんが夢で見たことを書き記した漫画になっており
その中には誰もが忘れてはいけない2011年に起こった東日本大震災を匂わせる画もありました

この噂はすぐに広まりました
なのでたつき諒さんになりすまして出てくる方もいたんだとか!
もう一つすごいのはたつき諒さんは15個の予知夢中13個も的中されてるんだとか!
夢で見た未来を漫画にする漫画家
上記でもお伝えした通り夢で見た未来を漫画にするたつき諒さん。。
1999年に引退したのですが実は2021年に【私が見た未来・完全版】という作品とともに漫画家として
復帰されました!
その復帰内容に僕は注目しました!
世に伝えたい新しい夢と今までの夢日記の内容が含まれていてその新しい夢というのが2025年7月に大災難が起こるというのです!
この漫画です!
前作に関しては絶版となっており価格が高騰してますが、それだけたつき諒さんの予言に価値があるのかもしれません
内容が気になりますね。。。
最後に内容を書きたいと思います。。。
たつき諒がTV初取材!
そんなたつき諒さんが4月の7日放送の【奇跡体験!アンビリバボー】にて独占取材を受けるんだとか!
印象に残った夢をノートに記録し続けている女性。
アンビリバボー
その夢のいくつかが、見た内容と近い形で現実に起こるという、不思議な現象を体験していた!そんな彼女が描いた漫画本が現在、大きな話題を呼んでいる。
そして今回、初のテレビ取材を快諾!今まで一部しか公表されていなかった夢の記録のいくつかを初公開!
彼女が見た夢の数々、アンビリバボー独占取材でその真相を語る!
初公開の夢の記録もあるみたいなので興味が湧きますね!
今の今までTVに出なかった方がTVで何を語るのか楽しみですね!
たつき諒の夢では2025年7月に大災難?
さて先ほどのよからぬ予知夢の件についてです!
内容は2025年7月5日のam5:00ごろに日本とフィリピンの中央海底火山からの噴火で大地震が起こる夢らしくそれは東日本大震災の時の三倍の津波が太平洋側を襲うとのこと、、
もちろんこれが必ず起こる訳ではないと思うのですが、たつき諒さんはもしもの場合に備えて警告という形で漫画を書いたそうです!
これを頭に入れといて災害に備えとくことが大事かもしれませんね!
まとめ
- たつき諒さんは漫画家で預言者ではないが夢で見た事が的中していてそれを漫画に書いてるのも事実
- 夢で見た未来を描いてる漫画は【私が見た未来】で一度1999年に引退してるのですが2020年にみた夢がきっかけで2021年に【私が見た未来・完全版】で復帰された
- たつき諒さんがTV初取材として奇跡体験アンビリーバボーに出演される!
- 2020年にたつき諒さんが見た夢は2025年7月に東日本大震災の三倍もの津波が来るくらいの大地震が起こる
たつき諒さんは今回なぜ取材を受けたかというと「もし自分の知名度が高かったら東日本大震災の時に救える命があったのではないか」と思ったらしく必ず来るか分からないにしろ(こない方がいいのは前提で)今回のことがもっと広まればいざ来ても助かるのではとのことで伝える使命感のもと引き受けたそうです!
批判もあるかもしれないのにそうゆう選択肢をとったたつき諒さんの勇気に感銘を受けました!
災害は助かる命の選択ができるので災害を回避できる選択をみなさんにとってもらいたいなと僕も思いました!
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント