ディーン・フジオカがアジアスーパーで買い物!?魔法の粉で本格タイ料理を披露!

芸能

こんにちはnaotoです!

今回はディーン・フジオカさんが所JAPANに出演されるとの事で気になったので調べてみました。

皆さんも一緒に確認していきましょう!

プロフィール

ディーン・フジオカ

  • 本名 藤岡 竜雄 (ふじおか たつお)
  • 生年月日 1980年8月19日(41歳)
  • 出身地 福島県 須賀川市
  • 身長 180cm
  • 血液型 A型
  • 職業 俳優・シンガーソングライター・ミュージシャン・映画監督・モデル・DJ・絵本作家・声優
  • ジャンル 映画・テレビドラマ
  • 活動期間 2004年〜

2004年に台湾にてファッション雑誌編集者にスカウトされ芸能活動をスタートされたディーンさん。
2006年からは台湾にて活動されて一年後には台湾では有名な俳優さんでした!

2013年に日本で初めて映画をやられる事となったのですが初めてなのに監督・主演・主題歌を務めたんだとか!

慣れない環境でいきなり大役を3つもこなすなんてメンタルが相当強くないとできないですよね!

ファンからの愛称はおディーン様だそうです!

アジアスーパーで買うものとは!

ディーンさんはよく新大久保にあるアジアスーパーで買い物をされるらしく次回放送の所JAPANの予告にそのことが取り上げられていたので予告映像からディーンさんが何を買われていたのか事前に調べました!

予告を見てみるとどうやら一つ目に手に取られていたのがこの商品でした!


これはベトナム料理のフォーという料理なんかに使われるライスヌードルです。
ベトナムの人は一日三食フォーを食べる方もいるくらいソウルフードみたいです!

そしてディーンさんが予告で「これめっちゃオススメ」と言っていた二つ目の商品がこちら!


このドゥアベリビスという商品はインドネシアの激辛チリソースらしくインドネシアでは日本は醤油が当たり前に置いてあるレベルで家に置いてあるんだとか。

日本でも辛いのが好きな人には人気な商品らしく

同じく辛い物好きのディーンさんも愛用されてるチリソースなんですって!
口コミを調べたところ唐揚げや焼き肉なんかにその甘辛い感じがとても合うみたいです!

僕も辛いの大好きなので是非挑戦してみたいです!

これまたディーンさんに「これ買っておけば問題ない」と言わせた三つ目の商品がこちら!


このHOA SENという商品は蓮茶(はすちゃ)というお茶で
HOA SENはベトナム語で蓮茶の意味だそうです!

ディーンさんはこの蓮茶も愛飲されてるらしく5年前のラジオでも「いい香りして良いですよね」と言われてたのでずーと昔から飲まれてるみたいですね!


おディーン様ファンの方々では有名でもう飲んでる方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

このお茶はディーンさんがおっしゃてた様に蓮の花を混ぜた高貴ないい香りがするみたいです!
他にもベトナムでは美肌を保つと言われてる事から美肌茶としても親しまれてるみたいです!

女性に人気がありそうなお茶ですが王子様みたいなディーンさんにお似合いのお茶ですよね‼︎

予告ではこの3点だったのですが他にもディーンさんオススメの商品があるかもしれないので見逃し厳禁ですね!

魔法の粉で本格タイ料理!

これも予告の中からなのですが、ディーンさんが何か料理を作られていてので調べてみると

どうやらバクテー(肉骨茶)という料理ではないかとの情報が。この番組ではタイ料理として紹介されてました!

予告映像の料理と似てますよね!

このバクテーとはスペアリブをスープで煮込む料理で元々はマレーシアの料理として有名みたいですがシンガポールだったり各国でスープのベースが違うみたいでタイではそのスープのベースが醤油なんですって!

そしてディーンさんはどうやらこのバクテーが大の好物みたいでこれも何年も前からバクテー愛について語られてました!

これ全部を踏まえた上で次回予告の映像からするとディーンさんが使われてるのはバクテーが作れるシーズニングではないかと考えてみました!

ディーンさんが使われてるのがこのシーズニングかは定かではないのですが

バクテー通の人たちにはこれとお肉があれば本格的なバクテーが作れると人気のシーズニングみたいです!

このシーズニングは成城石井さんにあるみたいです!

調べるとネット販売されてるところもありましたので載せておきます!

肉骨茶 シーズニング

バクテーは食べたことがないのでどんな味なのか気になりますね!

まとめ

  • プロフィール
  • アジアスーパーで買うものとは!
  • 魔法の粉で本格タイ料理!

についてでした!
ディーンさんの料理の腕前もそうですけどアジアスーパーにどんなのが売っているのか気になるので見逃せないですね!


最後までご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました